「パッケージが目立たなくて、商品を手に取ってもらえない」
「質の高い商品を作っているのに、消費者にうまく伝わらない」
そんなお悩みはありませんか?
今回ご紹介する「銀ピカシール」を使えば、ひょっとするとそんなお悩みを解消できるかもしれません。
銀ピカシールとは?
ホイル紙銀ピカと呼ばれる素材に印刷したシールのことで、シャイニーな質感と豪華な仕上がりが特徴です。
ここで紹介する2つのサンプルは、いずれもホイル紙銀ピカに下記の印刷・加工を行ったものです。
●4色カラー印刷
●白印刷
●金箔押し
●疑似エンボス
下地の銀ピカのキラキラ感が出ているのが、写真からお分かりになりますでしょうか。
・サンプル①
商品名やロゴの部分に金箔押しを施すことで、デザインにアクセントが加わり高級感を演出。
また素材の銀色に影響されずデザイン本来の発色を再現したい部分やキラキラ感を抑えたい部分には、カラー印刷の下に白印刷をしています。
・サンプル②
「海の生物」の文字と二匹のクラゲの部分に金箔押し。
写真では光の加減で少し見えにくいかもしれませんが、シール全体に疑似エンボス印刷で水中の泡などの4種類の柄を浮かび上がらせています。
疑似エンボス印刷とは、特殊なインクを使用して立体感を表現する印刷手法のことです。
箔押しの上からでも印刷可能なので、平坦な箔の上にも柄や模様、立体感を出せます。
下記の写真は、比較用にミラーコート紙(右)を並べたもので、質感の違いがよく分かります。
銀ピカシールはこんな用途におすすめ
銀ピカシールはその光沢と豪華さからアイキャッチ性が高く、次のような用途におすすめです。
・ブランドラベル : 高級感のあるブランドラベルや商品ラベルとして使用すると、商品の魅力がアップ。
・プレゼントラッピング : 贈り物のラッピングに銀ピカシールを使用すると、特別感が増し、受け取った人に喜ばれます。
・イベントやパーティー : 結婚式や誕生日パーティーなどのイベントで、招待状やデコレーションに使うと一層華やかに。
・手作り品の販売 : ハンドメイド作品のタグやラベルとして使用すると、作品のクオリティが引き立ちます。
・プロモーション : 販促用のステッカーやノベルティグッズとして配布すると、注目を集めます。
お酒ラベルや化粧品、高級感を出したい商品パッケージ、贈答用の箱などにもおすすめです。
銀ピカシールを使うととても目立つので、思わず手に取って触ってみたくなりますね。
ご興味のある方にはサンプルをお見せできますので、お気軽にお問い合わせください。